なんでも

【ドロンドロロンネタバレ感想】8話の感想・ネタバレまとめ

【ドロンドロロンネタバレ感想】8話の感想・ネタバレまとめ

1: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/25(火) 16:17:58.30 ID:WKovMz8i

週刊少年ジャンプ2021年52号から
力と勇気が刃となる。退妖ファンタジー!

・ここはワッチョイなしスレです
・次スレは>>970が宣言して立ててください
・立てられないときは>>980にパス

ジャンプ公式
https://www.shonenjump.com/j/rensai/doron.html
大須賀玄Twitter
https://twitter.com/O3_g
▼前スレ
【大須賀玄】ドロンドロロン Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639488717/
▼バレスレ
【大須賀玄】ドロンドロロン【ネタバレスレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638357325/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/25(火) 16:18:59.07 ID:WKovMz8i
▼ワッチョイスレ
【大須賀玄】ドロンドロロン【ワッチョイあり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641514125/

 

3: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/25(火) 20:51:29.11 ID:9pM6uvdU
もっと百合やって固定客つけたほうが良いな
このままだといいとこなく終わる

 

4: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/25(火) 21:48:47.29 ID:hQabht0n
>>3
あのキャラデザと画風で百合とかどこに需要があるんですかね

 

5: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 00:11:27.88 ID:JI+D/oG2
>>4
無い
どこにも無い

 

6: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 00:56:28.95 ID:F5Tjwq+q
ウララがマスコット路線?に寄せたからクサナギは逆に美少女路線はどうかな

 

7: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 01:02:30.11 ID:+STymRFQ
オーダーメイドになってメカ路線もいける

 

8: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 02:46:32.68 ID:/EDGXopE
お前ら何言ってるの?
宿敵と戦う一番のクライマックスなのに美少女路線とかメカ路線とか意味分かんないんだけど
素直に今の戦いを応援できんの?

 

11: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 07:18:54.71 ID:JI+D/oG2
>>8
その宿敵がダサいからな
デザインがまんまでオリジナリティがない
セリフが小物臭く知性の低さを感じる
過去描写をじっくり描いてヘイト貯めればいいものをほとんどの読者にとってはこれまでの敵と同様にぽっと出
素直につまらない展開なんだよ

 

9: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 04:55:17.92 ID:vxzLbmnw
ポッと出宿敵だしなあ
テレビ見てるコマとか茶飲んでるコマとか無駄コマ無駄ページなくして
ここまでに積み重ねしてればなって思うわ
アメフルにも同じことを思った

 

10: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 05:18:04.69 ID:/EDGXopE
>>9
積み重ねって?

 

12: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 08:00:38.65 ID:tsDAHsXm
母親の仇をここで持ってくる展開の速さだけだないいとこと言ったら

 

13: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 08:09:50.32 ID:ZwFgDfYg

1.母親の仇
→倒した後の心情描写を唸るものにしないと凡作以下の打ち切り こやつは四天王の中でも最弱って方に行ったら終わり
→倒せずに追いかけるのはよくある展開なので怪獣8号の9号問題みたいになりかねない
2.母親の仇ではなかった(別個体)
→動機を作り出せるが陳腐な展開になりやすい

結論としてそもそも牛鬼出さないほうがよかったんじゃ
人格のふわふわした妖怪狩りするのは4話くらいで脱却して5話で読者がビビる展開や強敵を出した方がいいのはセオリーだとしても

 

21: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 20:47:43.13 ID:JI+D/oG2
>>13
4.5話あたりは新キャラ出しとくべきだと俺は思うね
セオリーというならこっちのほうがセオリーだと思う
そうすりゃストーリーは動くし関係の幅も広がった
まあそれ以前にキャラクターの引き出しが少そうだかなこの作者

 

14: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 08:17:08.89 ID:vxzLbmnw
漫画って良い奴とか優しい主人公は防御力だけ守っとけば割と簡単にできるけど
魅力的な敵キャラってつくるのめちゃくちゃ難しいよね
鬼滅はそこに特化してたと思う
特に初期のNARUTOはザブザ白ネジ大蛇丸とか名敵役ばっかり

 

15: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 08:54:29.87 ID:ZwFgDfYg
>>14
わかる
同じ担当で比べると鬼滅はそこが分かりやすかった
「悪役にも悲しき過去あり」が効果的だから多彩な敵キャラに動機と魅力を感じられた
悲しい鬼が多すぎてワンパターンって批判もあるのは否定しない
呪術は悪役のやり口が悪辣過ぎて読者が感情移入できない印象だけど少し顔出しするだけで展開がひっくり返るのが魅力的
悪役の動機や目的のバリエーションが多い

 

16: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 08:59:53.51 ID:ZwFgDfYg
モノノケたちは何がしたいのかわかんない
意思疎通が図れるのに組織・社会は作っていない
人間を襲うことを主目的とする災害なのか敵対する社会性生物なのかを定めて世界観を作ってたらチグハグな印象が無くなるんだけどな
ドラとクサナギのキャラややりとりが好きだから粘ってほしいんだよ…ギンチヨもかわいいって前回思えたし…たのむよ…

 

17: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 12:31:17.07 ID:3Nzu/VWJ
やっぱドロンは面白え
この王道の面白さが本物の少年漫画なんだよなあ

 

18: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 13:31:54.12 ID:V5dc4ldL

期待してて、この回が正念場だと思ってたけど…ちょっと今回の出来は具合が悪いかもなあ
色々気になるところが多かった

・牛鬼がネームドボスみたいな扱いの割に台詞が量産型の小物臭い
・牛鬼が針を射出してるコマが小さいしわかりにくい
・牛鬼がまだ近くにいるのに土下座からの仲直りのテンポが遅く悠長で、茶番に感てしまう

感情移入出来るキャラ出てこれば良いんだけど、
現状読者としてキャラの感情についていけない感じがしてしまう

 

19: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 14:32:01.05 ID:ZMCiyHP3
仲直りを後回しにして仲違いしたまま向かって行ったとしても速攻で返り討ちに遭うだけなんだぜ
クサナギと仲直りして友情パワーを高めないと多分倒せないぜ

 

20: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 20:06:08.03 ID:bub5DGQ/
ギンチヨの名前どうにかならなかったのか

 

22: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 21:26:07.05 ID:/EDGXopE
満を持して登場したのが牛鬼だよ
引き出しの中からとびっきりのキャラを出してきた
勝負に出てるのを感じる
土下座はサムライ8の影響を受けすぎた・・

 

23: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 21:34:51.20 ID:JI+D/oG2
>>22
あまりにもダサい
その上ショボい

 

24: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 22:07:18.92 ID:VZ9iVg8t
満を持してなさすぎるんだよなぁ

 

25: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 22:45:29.45 ID:+STymRFQ
鬼滅なら手鬼

 

26: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 22:51:09.60 ID:eEHpPdEd
牛鬼は妖怪界では強キャラだぞ(文献によっては妖怪最強まである)
妖怪とか好きそうなチビッコ年齢層では盛り上がってるかもしれない

 

27: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 22:54:11.31 ID:VZ9iVg8t
鬼太郎の牛鬼は殺した奴乗っとるチート性能だからな

 

28: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 23:09:41.84 ID:xz0AO1Xb
もっとおどろおどろしさや気持ち悪さを感じられる敵だと良かったんだけどな親の仇にしてはショボいよ

 

29: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 23:21:33.96 ID:/EDGXopE
主人公に魅力があるから敵に魅力なくても大丈夫だ

 

30: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 23:30:52.92 ID:+STymRFQ
牛鬼は数が数えられないタイプ

 

31: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/26(水) 23:55:00.72 ID:3Nzu/VWJ
ドロンってアニメ化までいけば子供とか海外に大受けするタイプだと思うんだよな
鬼滅とかブラクロ系の大器晩成型

 

32: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/27(木) 00:03:59.17 ID:Pb8VX/l2
こいつ荒らし?
キショいんだけど